スポンサーサイト
|
...--/--/-- --:--...
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
TRACKBACK(-) |
COMMENT(-) |
|
スプリングベール小学校 攻略戦 - fallout3プレイ日記十一話
|
...2009/06/29 17:30...

「ずいぶん重いですね」 「とっておきの50口径だからね。アサルトライフルも中国軍式のを用意できた。整備不良、誤動作もまず起こらないだろう」 「ありがとうございます」 「貸すだけだからね。ちゃんと君の手で返しに来てくれよ」
ええ、と頷いて、普段はまずしないような重装を身につける。 50口径対物と、軍用アサルト、こまめに集めた虎の子の5.56mmを惜しげもなく持っていく。
遭遇戦に備えた最低限の武装で、極力戦いを避けてきたこれまでとは違う。 これからレイダーの根城に、攻撃を仕掛けに行くのだ。
第十一話「スプリングベール小学校 攻略戦」
...Read more?...
スポンサーサイト
|
忙しい&例の規制法について
|
...2009/06/28 12:58...
【近況】
最近また妙に忙しい感じですが、ぼつぼつ生きてます。 FC2ブログの予約投稿を覚えたので、なんだか精力的に更新してるように見えますけどねw 単に休日書きためた分の放出だったりします。
ハハハ、時間が幾らあっても足りない。 T4とエヴァ破とトランスフォーマー見に行きたい……。
...Read more?...
|
医者はどこだ? - fallout3プレイ日記第十話
|
...2009/06/27 17:30...
この荒野に慈悲はない…。
第十話「医者はどこだ?」
...Read more?...
|
甘い爆弾 - fallout3プレイ日記第九話
|
...2009/06/25 17:30...

「ねえねえ、ウェイストランド・サバイバルガイドのことなんだけど」 「お断りします。言われたからって放射能浴びてこようとするバカはいません」 「あなた本当にボルト101から出てきたの? あそこじゃ日常茶飯事って聞いたけど」 「……どこかの都市伝説と一緒にしないでほしい」
まだ人間やめる気はありませんから。
第九話「甘い爆弾」
...Read more?...
|
敵は合衆国陸軍! fallout3プレイ日記第八話
|
...2009/06/23 22:23...
ある日のこと。

「お嬢ちゃん、最近は廃墟漁りで生活してるんだって?」
と声をかけてきたのは、キャラバン隊のラッキーハリスさん。
「ええ。まだスカベンジャー見習いですけど。けっこう実入りがいいんですよ」 「そいつは丁度いい。……実はいい話があるんだがね」 「……はい?」
第八話「敵は合衆国陸軍!」
...Read more?...
|
Metro in Metropolis-fallout3プレイ日記第七話
|
...2009/06/20 18:30...
あの砦はダメだったけど、 安全な居場所が欲しい気持ちは強くなりました…。
第七話『Metro in Metropolis』
...Read more?...
|
Fort:ハラペコ砦(後編)-fallout3プレイ日記第六話
|
...2009/06/18 18:30...

うん、住んじゃおう。
第6話『Fort:ハラペコ砦(後編)』
...Read more?...
|
ガープス。もはや何もかもが懐かしい。
|
...2009/06/17 18:33...
そういやTRPGも扱ってた時期あるんだよなウチのページ…。 と懐かしくなる事しきり。
りんくさんのオリジナル世界観、破片世界が始動されたようですね。 テストプレイヤー募集をされているので、ガープス4版を所持している方は参加されてはいかがでしょうか。
しかしオフの知り合いとSWはまだやっているとはいえ、 ガープスは本気で香月以来だからもう何年なのやらw
【ついでに】 土日にお台場のアレを見に行ってきましたが…。
「おおきかったです」
との小学生レベルの感想文しか出せないので省略。 一言いうなら日本大好きだ。バカなとことか馬鹿なとことか。
|
Fort:ハラペコ砦(前編)-fallout3プレイ日記第五話
|
...2009/06/16 18:30...
マイア・ラークのお肉でお腹も膨れた所で、川沿いの探索を続行する。 開けた地形は敵の姿がよく見え、こっそりと迂回するのも容易になる。 途中で廃屋を見つければ、入ってみて中をあさる。

お友達を見つけました。
第5話『Fort:ハラペコ砦(前編)』
...Read more?...
|
ヌカ漬けな日々-fallout3プレイ日記第四回
|
...2009/06/14 11:00...
お水が無くなりました。
第四話『ヌカ漬けな日々』
...Read more?...
|
狩る者VS狩られる者 - fallout3プレイ日記第三回
|
...2009/06/13 00:00...
生き残るための鉄則。 撃たれる前に撃つ。
第三話『狩る者VS狩られる者』
...Read more?...
|
The Waters of Life(略奪編)-fallout3プレイ日記第二回
|
...2009/06/11 06:10...
我は (中略) 命の泉から値無しに飲ませる。
第二話『The Waters of Life(略奪編)』
...Read more?...
|
はらぺこ娘、地上へ-fallout3プレイ日記 第一回
|
...2009/06/10 05:02...
のんべんだらりと世界を放浪するfallout3プレイ日記。 悪名高いPC版1.5パッチに多数のMOD(ファン作成の拡張データ)を使用しているため、 セーブデータ等々は超不安定。
データが破損したり、バグでにっちもさっちも行かなくなったら打ち切りという事で。 一話完結っぽく進めていきます。
第一話『はらぺこ娘、地上へ』
...Read more?...
|
投稿テスト
|
...2009/06/08 01:20...
最近ハマっているフォールアウト3について。 個人的に理想としていたRPGのシステム・世界観・設計思想の全てをコンプリートしてくれた一本です。
青春のゲームがメタルマックス→サーガと、フリーシナリオでのんびりと文明の遺物を探索し、使えそうなものを掘り出してくるタイプのゲームが大好きなので、世界観は100点。 核戦争で平らになったアメリカを舞台に、モヒカンに襲われながら廃墟探索。サイコー。
更に戦闘システムのVATSシステムは、これまでやったゲームの中では、一番なじみやすいかも。 ベースシステムとしてはパラサイトイブやFF12のように、攻撃ゲージが溜まるまでアクションで逃げ回る→ゲージが溜まったら攻撃、のシームレスRPGとしては基本形。
ただし、ゲージを貯めなくてもTPSやFPSのように通常戦闘が可能。 ゲージを消費するVATSは演出攻撃と割り切った作りのため、あらゆる方向性でストレスがありません。 元々、私はかなりの演出好きで、アーマードコアシリーズのアンケートには常に「自機をもっとなめ回すように見たいんだが」と書き続けていたりします。 理想としてはGTAのキネマティックカメラ(車を運転中に、タイヤが大写しになったり、急カーブする車を正面から煽り上げるように写したり、見せ方が映画チックになる)なわけですが、反面それにも大きな問題があります。 まあ、分かると思いますが操作しにくいんですね。肩越し視点になった最近のバイオハザードと、昔の見下ろしくらいの差があります。
という、操作性と演出の問題にあっさり答えを出したのがこのVATSシステム。 普通にアクション・TPSで戦って、演出攻撃は完全自動。 単純すぎてなんでこれまでこれが無かったのかと涙が出てきますが、動かす楽しさと見る楽しさの両立はまさに革命と言えるでしょう。
まあ、他にもオブリビオンのものを流用した物理エンジンの凄さとか、やたら広大なマップなど、特筆すべき点は色々あるんですが、まあその辺はプロにも素人にもさんざん語られているので省略。
今回の記事の本当の目的はこれ(↓)ですね。

何かの影響丸受けなのは気にしちゃいけない。 とりあえずスクリーンショットを張って画質とかチェック。 さすがに生のSSを張ると2M越えてFC2さんにハネられるので、半分くらいに縮めてます。
これでそこそこキレイにスクショが貼れてたら、プレイ日記的なこともしたいなあ。
|
復活!
|
...2009/06/07 20:46...
またも友人に多大な迷惑をかけつつ、PC大復帰。 なぜかマザーボードが吹っ飛ぶオイオイな事態だったわけですが、 逆に言えばマザボの交換だけで動いたのでよし。 去年のクラッシュのように、HDDのデータ全損という事もなし。
...Read more?...
|